今回はDaemon Tools(デーモンツール) の紹介です。
仮想のCD/DVD-ROMドライブ作成してくれるありがたいフリーソフトです。
仮想で作ったドライブにイメージファイルをマウントすれば、 わざわざCDやDVDを挿入しなくてもいいのでとても便利です。
対応しているイメージファイル形式は↓
iso ・ cue ・ bin ・ ccd ・ bwt ・ mds ・ cdi ・ nrg ・ pdi
たとえばDVD Decrypter・DVD Shrink・DVDFab DecrypterなどでDVDをコピーする時にできる、 isoファイルもマウントできるので
わざわざDVDにコピーしなくても映画が見えるようになります。
こんな便利なDaemon Tools (デーモンツール)ですが、 一緒に同封されているDAEMON Tools Search Barはアドウェアなのでインストールはしないようにしましょう。
導入してみようと思う方は、DAEMON Tools Search Barの回避方も説明するので、 分からない場合は参考にしてみてください。
ソフト名 Daemon Tools (デーモンツール) 作者 DT Soft Ltd.
ではインストール方法と日本語化方法、 簡単な使い方を説明します。
注意)現在こちらで紹介している記事は古い情報です。新しくvistaで使えるフリーのライティングソフトDAEMON Tools Lite(デーモンツール)とAlcohol 52%のインストール方法、使い方を作成したので参考にしてください
リンクはこちら↓
DAEMON Tools Lite
Alcohol 52%
まずはダウンロードページに行きソフトをダウンロードしてください。
ダウンロードしたdaemon408-139-x86.exeをクリックしてインストールを開始してください。
インストールする途中にDAEMON Tools Search Barを選択するところがあるので、 そこの部分だけ気をつければ後はデフォルトでいいかと
※注意※ ここでチェックを外せばOKです。
日本語化する場合はチェックを外して、 インストール後に自動でソフトを起動しないようにしてください。
英語でも構わない方は、 これでインストール作業は終わりです。
まずは日本語化ファイルをダウンロードしてください。
ダウンロード先 日本語化工房-KUP様
ダウンロードしたdt408inst_jp.zipを解凍してください。
解凍作業が分からない場合は Lhaplus 解凍ソフトの定番 を参照
最初はreadme.txtを見てください。
日本語化できない場合の対処方が書かれています。
dt408inst_jp.exeをクリックしてアップデートを選択してください。
これで日本語化できました。
では簡単な使い方の説明をします。
デスクトップにできたDAEMON Toolsアイコンをクリックしてソフトを起動します。
するとタスクトレイにアイコンができるので右クリックしてオプションを選択してください。
自動マウントのチェックを外してください。
こうする事でWindowsを起動するときに、 一緒にイメージをマウントするのが防げます。
マウントの方法ですが
タスクトレイのアイコンを右クリックして、 仮想CD/DVD-ROM(V)を選択
デバイス0:[D:] メディアなしを選択
イメージをマウント(M)を選択すると、 イメージファイルを選択するウィンドウが開きます。
仮想のドライブ数も4個まで増やせます。
PCゲームのイメージファイルをマウントする場合は、 エミュレーション(E)を選択して、 すげてのオプションをチェックすれば、 プロテクトも回避しやすくなります。
以上で説明は終わります。
分からない事があればコメントにて書き込みしていただければ、 なにかアドバイスできるかもしれないのでお気軽にどうぞ。
≪「簡単バナー」 「LOGO!」 バナーを簡単に作成するフリーソフト | HOME | DVDFab Decrypter コピーできないDVDはこれでお試しを ~使い方説明編~ ≫
≪「簡単バナー」 「LOGO!」 バナーを簡単に作成するフリーソフト | HOME | DVDFab Decrypter コピーできないDVDはこれでお試しを ~使い方説明編~ ≫