fc2ブログ

便利なソフト

便利なフリーソフトやシェアウエアを紹介してます。

WinShot 好きな所をキャプチャーしてくれる便利なソフト 

今回はデスクトップを画像形式にて保存してくれるWinShotの紹介です。

自分もソフトの使い方などをキャプチャーすることが多いのでとってもお世話になってます。

 

けっこう色々と使い道があるかと思いますので気になった方はお試しください。

 

ソフト名 WinShot   作者 WoodyBells

 

では簡単な使い方を説明します。


 


 

 

まずは下のURLからダウンロードしてください。

http://benrinasofuto.com/sofuto/jt152.exe

(配布自由とのことなのでこちらでアップしました)

 


 

保存したws153.exeをクリックしてインストールを開始してください。

GW-00787


 

デフォルトのままで構わないと思います。

分からない場合は下画像の手順で。

GW-00788

GW-00790 

GW-00791

GW-00792

 

WinShotのヘルプを表示するにチェックをすれば、 詳しい使い方が説明してあります。

GW-00794

 


 

起動したらタスクバーに下画像のアイコンができるのでクリックして環境設定を選択してください。

WS000000 GW-00795

 


 

まずは画像の保存先を変えたほうが分かりやすいかと思います。

GW-00796

 

今回はマイドキュメントにキャプチャーフォルダを作って指定しました。

GW-00798

 


 

 

キーボードのキーも自由に指定できます。

キーを押す事によって希望の画像がキャプチャーできます。

自分の場合はアクティブウィンドウはCtrl+Z

デスクトップはCtrl+Xで指定しています。

GW-00800

設定を変えたらOKをクリックして実際に使ってみてください。

 


 

以上で簡単な説明は終わります。

 

 

以下もご参考に

WinShotでキャプチャ
ねねをWinShotでキャプしようとしているところをキャプした画像」なんですが。 ... POCと非POCの2匹がいるので、WinShotフォルダをコピーして2つ用意し、それぞれ用に ... WinShotに関しては、まゆびさんの「キャプチャソフト「WinShot」すごすぎるー! ...

画面切り取りのWinshot(無料ソフト)は大変便利ですよ
BR><BR>[<A HREF="http://www.woodybells.com/winshot.html " TARGET="_blank">Winshot ダウンロードサイト</A>] <BR><BR><BR>特に、パソコンをシニアの方にお ... で、これ を、左ダブルクリックしても、Winshot のアクティブウィンドウは出てきません。 ...

WinShot 使ってます。
これもblogを書くようになってから使い始めました。 っていうより1年前くらいは存在自体 知らなかったんです。 こういうのって「スクリーンキャプチャソフト」っていうんですね。 それまではどうやって画面を切り取ってるんだろ? ...

画面キャプチャ WinShot
このブログの画像も、このWinShotでキャプチャしたものがほとんどなんですね。 ... WinShotは設定しておくと、指定したフォルダに連番を付けて自動で保存してくれるので、 とても便利です。 他にも保存の際に、色々な加工までしてくれます。 ...

Snipping Tool
私は長い間、WinShotを使っていますが、アイコンがVista的でないので、乗り換えよう と思って ... しかし、アクティブウインドウのショットを取るとか、時間差で取るとか の機能はSnipping Toolにはないので、もうしばらくはWinShotで行くことになりそうです。


[ 2007/02/25 00:26 ] ブログ補助ツール | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する