今回は高速化ソフトTuneXPの紹介です。
自分が実際使ってみて、 起動時間が6秒ほど短縮されました。
海外のソフトですが、 日本語表示も可能なので安心です。
気になった方はどうぞ。
ソフト名 TuneXP 作者 David Hanefelt Kristensen
では簡単な使い方を説明します。
まずはソフトをダウンロードしてください。
ダウンロードしたTuneXP15.exeをクリック
分からない場合は下画像の手順でインストールを進めてください。
ソフトが自動で起動するので、 日本語化する場合は×を押して終了さしてください。
日本語化ファイルをダウンロードしてください。
ダウンロードした圧縮ファイルを解凍してください。
圧縮ファイルを解凍?と言う方は ~Lhaplus 解凍ソフトの定番~ 参照
解凍したファイルの中のtunexp15j.exeを、 TuneXPの保存先フォルダに保存して実行してください。
保存先はインストール中に変更していなければ マイコンピュータ → ローカルディスクC → Program Files → TuneXP
場所が分からない場合は、 「ファイル名を指定して実行(R)」 をクリックして
C:\Program Files\TuneXPと書き込み開かれたファイルです。
これで日本語表示になりました。
まずはドライブを選択してください。
普通はCを指定すればOKです。
設定の詳しい説明はhttp://mikasaphp.fixa.jp/tunexp.htmlに書かれていますので参考にしてください。
ここでは書ききれません・・・
自分も実際に高速起動をしてみましたが6秒起動が早くなりました。
以下もご参考に
≪myTrashMail 5秒でメールアドレスが作れます | HOME | 狙われるMS Office≫
シャットダウンの時はかなり速くなったよ。