注意)現在こちらで紹介している記事は古い情報です。新しくvistaで使えるフリーのライティングソフトImgBurnのインストール方法、日本語化、使い方を作成したので参考にしてください
DVD Decrypterの使用法を簡単に説明します。
この方法は片面1層から片面1層のDVDコピーができます。
片面二層をコピーする場合はDVD Shrinkを使って始めに一層に圧縮しなければいけません。
DVD Shrinkはこちらで解説しています。
●まずはソフトを起動させて、 コピーしたいDVDをドライブに挿入します。
DVD DecrypterがDVDを読みこんだ後に、 モード→ISO→読み込みの順番で設定します。
●出力先を設定するので、 画像の赤丸の場所をクリックしてください。
●保存する場所は、 自分の覚えのある場所にしてください。 ファイル名はデフォルトで構いません。 ファイルの種類は変更しないようにしてください。
●画像の赤丸をクリックすると読み取りを開始します。
●読み取り中はただ待つだけです。 完了したらOKボタンを押してください。
●次に書き込む空のDVDをドライブに挿入してください。
そして、モード→ISO→書き込み、 の手順でクリックしてください。
●次に書き込みたいISOファイルを指定するので、 赤丸をクリックしてください。
●先ほど出力先で保存した物を指定して、 開くをクリックしてください。
●赤丸をクリックすると、書き込みを開始します。
●書き込み中は、何もしなくても構いません。
完了すると、音が鳴るのでソフトを終了して、 書き込みしたDVDが再生できるか確かめて見ましょう。
≪DVD Decrypter~インストール~ | HOME | Lhaplus 解凍ソフトの定番≫