先日Windowsの新OS Vistaが発売されました。
現在バージョンアップしようかどうか迷っているんですが、 ニュースサイトを見ているとこんな記事がありました。
MS、PCの“Windows Vista対応度” を診断できるツールの日本語正式版を公開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070130-00000016-imp-sci
現在使用しているパソコンが新OS Vistaに対応しているかどうか、 対応していない場合何をすればよいか、 ってのが分かるツールらしいです。
Windows Vista Upgrade Advisor
早速、 自分のパソコンがどんな物かと思って使用してみました。
簡単な使用法を書いておきますので、 Vistaにアップグレードを検証してる方は試してみてはどうでしょうか。
まずはダウンロードページに行きダウンロードしてしてください。
Windows Vista Upgrade Advisor ダウンロード
ダウンロードしたWindowsVistaUpgradeAdvisor.msiをクリックしてインストールしてください。
インストールは何回か次へをクリックするだけで完了します。
ソフトが起動したら下画像の赤丸、スキャンの開始 (S)をクリックしてください。
スキャンが完了したら詳細表示をクリックしてください。
問題点などがあれば記入されているのでVistaをインストールするのに参考になると思います。
管理人のパソコンはWindows Vistaをインストールできる環境のようです。
Windows Vista で動作させるために確認が必要なプログラムにはこのようなソフトが含まれていました。
これらはアップデートすれば使えるようです。
Nero OEM
DAEMON Tools
HD革命/BackUp
ABIT uGuru
GOM Player
ウイルスバスター2006
Windows Vistaにアップデートできるようですが、 現在のXP環境に不満は無いのでもう少し様子をみてから導入してみようと思います。
以下もご参考に
「ビスタ」、一部ネットバンキングで利用できず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?b=20070131-00000001-yom-bus_all
≪iPod shuffle | HOME | 視分類 画像の選別補助ソフト≫