誰でも見られたくないデータがパソコンの中にはあると思います。
特に家族と共同でパソコンを使っている場合などは、 絶対!! に見せたくはない物が・・・・
そんなときはこのソフトMirage Colloidの出番です。
使い方もいたってシンプルなので是非導入する事をオススメします。
ソフト名 Mirage Colloid 作者 kane_blue
では簡単な使い方を説明します。
まずはダウンロードページに行き、 圧縮ファイルを保存してください。
OSがXPの場合下の画像の赤丸をクリックしてください。
保存した圧縮ファイルを解凍して、 Mirage.exeを実行してください。
解凍ファイル?と言う方は ~Lhaplus 解凍ソフトの定番~ 参照
一番最初に起動したときだけ検索パスワードを設定しなければいけません。
これは隠したファイルを検索する場合に必要になるので必ず覚えておけるパスワードにしてください。
隠しておきたいファイルをドラッグ& ドロップ
下の画像赤線の「偽装パスワードを設定」 にするとパスワードを指定しないとファイルが戻らなくなるのでさらにいいかもしれません。
その他にも「隠し属性」 の選択を外してゴミ箱やInternet Explorerのアイコンに偽造してしまうのもいいかもしれません。
右クリックで偽装を選んでパスワードを指定すればOKです。
ファイルを元に戻したいときはMirage Colloidを実行してファイル指定でパスワードを入力すれば大丈夫です。
以上で簡単な説明は終わります。
まずは何も入ってないフォルダで何回か練習をする事をオススメします。
もしとっても大事なファイルが復元できなかったら何かと困りますからね・ ・・・
以下もご参考に
≪DataRecovery ファイルを復元するソフト | HOME | Pod野郎 i Podの曲を他のパソコンにコピー≫
≪DataRecovery ファイルを復元するソフト | HOME | Pod野郎 i Podの曲を他のパソコンにコピー≫