制裁金だけで5億円以上と言われている、 2ちゃん管理人ことひろゆき氏が
「支払わなければ死刑になるのなら支払うが、 支払わなくてもどうということはないので支払わない」
いかにもらしいコメントです。
しかしなぜ訴える方は書き込みした本人を訴えないのか不思議です。
犯罪の予告などは、書き込みした人が逮捕されますよね?
会社の悪口など記入されて名誉毀損で訴訟を起こすなら書いた人を訴えればいいような・ ・・
引用 yahooニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070320-00000301-yom-soci
ニュースを見ていると面白い記事がありました。
市販のソフトウェアをコピーしてオークションで販売していた人に対して、 販売会社が裁判を起こしました。
もっと早くから何かしらアクションを起こした方が良かったと思うんですが。
請求額が幾らぐらいになるのか気になりますね。
しかしオークションで実際にコピー物のソフトを購入する人がいる事にびっくりしました。
ヤフーニュース記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070227-00000004-vgb-secu
45分ってかなり少ないような気がするんですが自分だけでしょうか?
何か調べ物をしているとすぐに時間がくると思うんですが・・ ・
割れ物(海賊版OS) を排除して正規版の利用をユーザーに促すプログラム 「Windows Genuine Advantage」
とかしてるし・・
とにかく規制が大好きってことですね
参考ニュース
ビル・ゲイツ氏: 「娘のコンピュータ使用時間は平日45分、週末1時間」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070222-00000008-cnet-sci
Office製品を狙う攻撃が増加しているとのこと。
普段仕事などでWord、Excel、 PowerPointなどのデータをメールでやり取りする方はお気を付けください。
自分も以前何回かウィルスにやられました。
ウィルスではないんですが、 一番の思い出といえば国際電話の請求でしょうか・・・・
参考ニュース:狙われるMS Office、 脆弱性報告が4倍に増加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070215-00000035-zdn_ep-sci
yahooニュースを見ていると、 あやしいサイトか事前に調べる方法が書いてありました。
掲示板なんかでURLが書いてあるけどリンク先が心配な方は利用してみてもいいかも。
さっき試してみましたが、 ニュースに出た後だからアクセスが集中して使えませんでした・ ・・・
関連ニュース
あやしいサイトにご用心――3つの“素性確認” サービス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070207-00000028-zdn_b-sci
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0702/06/news085.html
禁止呼びかけを日本語で表示にしたぐらいで、 違法投稿が減るとは思えないのですが・・・・
気になったのは
著作権に侵害しているファイルを投稿できない技術を開発することも表明したという。
ってところ
実際、著作権に侵害しているファイルが見えないと、 誰もyoutubeを利用しなくなるでしょうね。
ユーチューブ、 違法投稿の禁止呼びかけを日本語で表示へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070206-00000022-reu-bus_all
日本音楽著作権協会(JASRAC) やNHKなど著作物を管理する日本の23団体・ 事業者は6日、来日中の米ユーチューブのチャド・ ハーレーCEO(最高経営責任者)らと会談し、 日本のテレビ番組などが違法にユーチューブのサイトに投稿されている問題について協議した....
iTunesとVistaに互換性問題があるようです。
しかし一番気になったのは
「Vista稼働するコンピュータにiPodを接続するとデバイスが故障する可能性もあるという。 」
この部分・・・
Windows Vistaにアップグレードしている人は要注意
関連ニュース
アップル、 iTunesにVista互換性問題--次期アップグレードまで要注意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070205-00000002-cnet-sci
ニュースを見ていたらAmazonがポイントサービス始めたとの事
自分の場合、 Amazonをよく利用するのでとってもありがたいですね
しかも2月28日まで5,000円以上購入でポイントがあたるキャンペーンをしてるみたいです。
iPod shuffleを買うかまだ迷ってます・・・・
「Amazon ポイント」開始。 支払い時に利用可能
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070201-00000002-imp-sci
関連ニュース
2ちゃんねるは12%、YouTubeは7%―― 小中学生がよく使うサイトは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070202-00000025-zdn_n-sci
こんなニュースがありました。
ネットで小学生にアンケートしたところ、よく利用するサイトは
「ゲームができるサイト」(55.8%)
「子ども向けポータル」(42.1)
「漫画、アニメのサイト」(41.9%)
「大人向けポータル」(32.0%)
「面白いFlashのサイト」(25.2%)
「2ちゃんねる」(12.2%)
「YouTube」(7%)
とのこと・・・
そしていろんなブログが、小学生が2ちゃんねるは駄目だみたいなコメントしてるんですよね。
評判が悪いパソコンショップ 「PC-SUCCESS」が破産申し立てをしたそうです。
自分も以前、利用した事があるんですが、
当然のように日時指定をしててもまったく無視
定員の対応も最悪なPC-SUCCESSが破産したようです。
まっ当然といえば当然のような気がしますが・・ ・・
関連記事
負債30億円 「PC-SUCCESS」 破産申し立てへ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/01/news032.html
“激安”「PC-SUCCESS」 が破産申し立てへ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070201-00000021-zdn_n-sci
ファイルバンクなる便利そうな物を見つけたので紹介してみます。
無料で100GBのデータをオンライン上のスペースに保存できると言うサービスです。
有料版もありますがかなりの値段、それだったら外付けHDDを買った方がいいと思います。
ファイルバンク http://www.filebank.co.jp/
ファイルバンクのホームページにはこのように書かれていました。
皆さんJWordって知ってますか?プラグインを使った検索エンジンです。
googleなどの検索サイトで調べてみると評判はあまりよくありません
ここでは良い悪いはあえて言いませんが・・・
フリーのソフトをインストールしようとするとよくJWordをインストールしますか?
と出てくるときかがります。 下の画像参照
JWordのサイトいって見ると 「(日本語キーワード)とは、 アドレスバーから日本語で簡単に検索できるサービスです。」 とのこと。
ではなぜこのような物をインストールさせようとするかと言うと、 ソフトの作者はこれをインストールさせたら一人につき10円収入が入る仕組みなんです。
ではなぜ不満の声が多いかを簡単にまとめてみます。 (フリー百科事典 ウィキペディア参照)
自分は実際インストールしていないので分かりませんが・ ・・・・何かね~・・・
しかし人事ではありませんよ。 あなたのPCにもすでにインストールされているかも知れません
確認方法はURLを入力する場所に日本語で 「ジェイワード」と入れてみましょう
もし直接JWordのサイトに行くようでしたら、 インストールされてます・・・・
一部のコンピュータメーカー(SOTEC、 NEC、シャープ、DELL、エプソンダイレクト、 マウスコンピュータージャパン、ヒューレット・パッカード、 KOUZIRO) のコンピュータには初期状態でインストールされている。 (フリー百科事典 ウィキペディア参照)
とのこと
興味があれば是非下の参考サイトをご覧ください。
Tef-Room: CnsMin(China Keyword) - JWORDに感染してみました♪ Part2
| HOME |