fc2ブログ

便利なソフト

便利なフリーソフトやシェアウエアを紹介してます。

xfy BlogEditor 高性能ブログエディタ 

かなり久しぶりの更新です^^;

今日は高性能ブログエディタ「xfy Blog Editor」の紹介です

ブログエディタソフトとは簡単に言うと、ブログの更新・管理をしてくれるソフトウェアです。

ワープロ感覚でブログの記事を更新でき、画像の貼り付けも簡単にできるのでブログ初心者の方にもお勧めです。



「xfy Blog Editor」は無料で使用できるフリー板と、有料版があります。

フリー版でも十分高性能なので気になった方はお試しを。

ちなみに管理人は無料のフリー板を使用しています。



ダウンロードはこちら「xfy Blog Editor



・池袋西口のガールズバーと言えばセクシーガールズ
スポンサーサイト



[ 2012/05/10 17:58 ] ブログ補助ツール | TB(0) | CM(24)

次期OSWindows 7ベータ インストールしてみました 

先日、次期OSWindows7ベータ版の日本語が一般者向けに公開されたので、ためしにテストPCにてインストールしてみました。

 

Windows 7のダウンロード・インストール方法も簡単に説明しますが、ベータ版のためどんな不具合が起こるかわからないので仕事や日ごろ使っているPCにはインストールはしないほうがいいです。

 

とりあえずアンチウィルスソフトのAVGフリーとブラウザSafari・ FirefoxをWindows7にインストールしてみましたが、とくに不具合もなく正常に使えました。

ダウンロード・インストール方法とスクリーンショットを別ページに書いてみたので興味のある方はぜひどうぞ。

 


銀座クラブで働くならココから探そう!
http://xn--pck1d9b980plwqgvs4f5d.net/

吉祥寺でキャバクラの求人を探すならコチラ!
http://xn--ncke2h5c6a5706bvvlml1d.com/

自由が丘のナイトワーク情報ならコチラのリンク集をご覧下さい♪
http://xn--v8jykg5kwdrb6431bzm0dr6xa.net/

経堂でキャバクラのお仕事を探すならコチラから~♪
http://xn--ncke2h5c6az611cgtyc.com/


[ 2009/05/25 11:45 ] その他 | TB(0) | CM(0)

何かと便利な付箋ソフト 紙copi Lite 

付箋ソフト「紙copi Lite」
実際に使ってますが、メモ帳感覚で使用できいちいち保存の必要もなくとっても便利なフリーソフトです。
文章の一行目が自動的にタイトルになったり、webサイトをそのまま右クリックで取り込めたり。

使い方も簡単でちょっといじれば悩まずに使えると思います。
有料版と無料版がありますが無料版でも十分な仕事をしてくれます。

ダウンロードはこちらから
http://www.kamilabo.jp/copilite/index.html

[ 2009/01/14 10:06 ] 付箋 | TB(0) | CM(0)

久しぶりに・・・ 

かなり久しぶりに書き込みます・・・
1年更新してませんでしたorz

またソフト紹介を再開しようと思います。

以前の情報を修正するのはかなり時間と手間がかかるので致しません。
変わりに新しいサイトを作ったのでそちらの方にvistaでの詳しいDVDコピー方法などを紹介していきます。

今後このブログでは自分がお勧めの便利なソフトを紹介するだけにします。

新しいサイトはこちら→ 役立ち情報サイト ya-ku.com
まだ作って間もないですが・・・


[ 2009/01/13 20:09 ] その他 | TB(0) | CM(2)

LEGO Digital Designer PCでレゴが楽しめるフリーソフト 

今回はPCでレゴが楽しめるフリーソフト LEGO Digital Designer を紹介します。

 

LEGO社純正なので作りもよくブロックの種類もたくさんあります。

英語ですが使い方を覚えてしまえば問題なく使えるかと思います。

家の子供はかなり熱中していましたので、 子供がパソコンの使い方を覚えるのに最適かもしれません。

 

興味がある方はお試しを。

 

ソフト名 LEGO Digital Designer  作者 LEGO社

 

ではインストール方法と簡単な使い方を説明します。

 

[ 2007/12/29 13:07 ] その他 | TB(0) | CM(9)

D&D画像変換 画像形式を変換してくれる便利なソフト 

今回は画像形式を変換してくれるドラッグ&ドロップ画像変換の紹介です。

自分の場合、 サイトをブックマークしてくれたときに表示される画像を.ico形式に変換するときに使用しました。

 

ddgazou014

 

←これ

 

ブラウザがfirefoxの人はURLの横にもアイコンが表示されます。

ddgazou015

ドラッグ&ドロップ画像変換の主な特徴は

・変換できる形式は、bmp・jpg・png・eri・ ico・mag・gifです
・jpg・png・eriは画像の質が設定可能
・png・gif・icoは透過色が設定可能
・jpgはプログレッシブJPGを保存できる
・png・gifはインターレース形式も可能
・icoの拡張として、カーソルファイル、EXE・ DLLからのアイコンの抽出も可能
・ ファイル以外にもフォルダもドラッグ&ドロップできます
・ ウインドウでもこのソフトのアイコンでもドラッグ&ドロップ可能
・クリップボード保存機能
・256色化することができます
・各種設定は保存可能
・細工は白黒化、色成分交換など11種類
・サイズ設定は倍率設定・ 大きさ設定の2種類があります
・保存場所が設定可能

 

気になった方はお試しを。

 

ではインストール方法とFC2ブログのブックマークアイコン変更方法を説明します。

 

 

[ 2007/04/01 19:16 ] ブログ補助ツール | TB(0) | CM(5)

フォントインストーラーSAKURA フォント管理ソフト 

今回は、フォント管理ソフトSAKURAの紹介です。

年賀状を作成するソフトなどを入れると、 全く使わないフォントがいつの間にか入っているなんてことありませんか?

パソコンの中にフォントが、 沢山インストールされていると起動が遅くなるので、 いらない物は解除が理想です。

 

フォント管理ソフトSAKURAを使えば、 フォントのアンインストールもインストールも楽々できるのでとっても便利です。

特徴

  • .ttf , .ttc, .otf のTrueTypeFont , OpenTypeFont に対応
  • インストールしていないフォントファイルの情報確認、 書体の一覧表示、サンプル印刷、インストール、 一時インストールおよび管理
  • ンストール済みのフォントの情報確認、書体の一覧表示、 アンインストール
  • フォントのレジストリ操作
  • シンボルフォントのサンプル表示
  • ユニコードのサンプル表示

 

気になった方はお試しを。

 

ソフト名 フォントインストーラーSAKURA  作者 ハンドルネーム たむたむ

ダウンロード先

http://tam.vni.jp/soft/download.html

 

フォントインストーラー SAKURA の説明ページ

http://tam.vni.jp/soft/sakura/sakura.html

 

[ 2007/03/26 21:46 ] その他 | TB(0) | CM(1)

Chat&Messenger 簡単にLAN上のメンバーと連絡が取れる便利なフリーソフト 

今回はChat&Messengerを紹介します。

このソフトを使えば、 会社や学校内のLAN上で簡単にチャットやメッセンジャーができます。

特定のグループでチャットルームを作ったり、IP Messengerとも通信ができたりします。

会社などで何かいいソフトが無いかお探しの方、 気になった方はお試しください。

 

ソフト名 Chat&Messenger   作者 サットン

 

●ソフトの簡単な説明
LAN上のメンバーを自動認識し、 チャットとメッセンジャーが簡単に利用できるソフト
です。IP Messenger互換。
キャプチャ機能搭載。 伝えたいメッセージをビジュアルで思いのままに。

◆チャット機能の特徴
 ・チャットルームを自由に作成し、 いろいろな人とリアルタイムにおしゃべりが
  できます。 会社や学校内の特定のグループでチャットルームを作成し情報共有すると
  便利です。
 ・複数の仲間に伝えたい情報や、 より多くの仲間から意見を求めたいときは、 チャット
  機能を使いましょう。
 ・ネットワーク内で作成されたチャットルームへの参加、 退出が手軽にできます。
◆メッセンジャー機能の特徴
 ・ちょっとしたメッセージを素早く送るのに便利です。
 ・IP Messengerとも通信ができます。
 ・起動すれば事前に相手ユーザーを登録をしなくても、 自動認識します。
 ・ オフラインユーザに対しメッセージの保管と自動送信ができます。
 ・ よく送るユーザのグループを作成しメッセージを一括送信できます。
◆その他の機能
 ・画面キャプチャを行い、 キャプチャした画像を送信することができます。
  メッセージをビジュアルで分かりやすく伝える事ができます。
 ・好みのクイックメッセージを登録し、素早く送信できます。
 ・顔文字、定型文を手軽に挿入できます。 (インクリメンタルサーチで快適に検索。)
 ・ 作成途中のメッセージを下書きとして保存しておくことができます。
 ・ファイル転送や、 ログ記録など一通り実用的な機能を備えています。
 ・ウィンドウを標準画面、コンパクト画面に切り替可能。
 ・サーバーを別に用意する必要はありません。
 ・バージョンアップの通知機能があります。
 ・メッセージは暗号化され通信されます。
 ・Javaのswingで開発しています。
 ・タスクトレイにも対応しています。

●ライセンス
フリーソフト

●著作権者
サットン

●Homepage
http://sattontanabe.blog86.fc2.com/

●ダウンロードURL
http://sattontanabe.blog86.fc2.com/blog-category-4.html

●動作 環境
Windows2000/ME/XP/Vista

 

作者のサイトに明細な使い方が載っていますので分からない方はご覧ください。

使い方説明ページ

[ 2007/03/21 19:11 ] その他 | TB(0) | CM(2)

死刑になるなら払う ひろゆき氏らしいコメント 

制裁金だけで5億円以上と言われている、 2ちゃん管理人ことひろゆき氏が

「支払わなければ死刑になるのなら支払うが、 支払わなくてもどうということはないので支払わない」

いかにもらしいコメントです。

 

しかしなぜ訴える方は書き込みした本人を訴えないのか不思議です。

犯罪の予告などは、書き込みした人が逮捕されますよね?

会社の悪口など記入されて名誉毀損で訴訟を起こすなら書いた人を訴えればいいような・ ・・

 

引用 yahooニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070320-00000301-yom-soci

 

[ 2007/03/20 11:47 ] 気になった事 | TB(0) | CM(10)

Media Player Classic DVDも再生できるフリーの万能プレイヤー 

今回はMedia Player Classicを紹介します。

単体でDVDやCDを再生でき、AVI・MP4・ MPEG-2・Ogg・ OGMなどいろいろな形式に対応しています。

 

また動作や起動も軽いので、 スペックが低いPCの場合でもオススメです。

気になった方はお試しを。

 

ソフト名 Media Player Classic

 

では導入方法と簡単な使い方を説明します。

[ 2007/03/19 12:51 ] 映像・DVD | TB(0) | CM(2)

sarusaruPlayer とっても便利なYouTubeプレイヤー 

最近うちの子が最近YouTubeでアニメのドラゴンボールねたをよく見ています。

そこで便利なYouTubeプレイヤーが無いか探してみたところ

自分的にはsarusaruPlayerがよかったので紹介してみます。

 

まず主な特徴は

・シンプルで使いやすい

・ .FLV形式のファイルを直接読み込んだり、 保存できる

・ チャンネル機能で関連動画を連続再生

・ 一つのページにたくさんある動画もブックマークレット機能で連続再生

・テキストに動画のURLを書き込んで保存していれば、 ドラッグ&ドロップで連続再生(これ便利)

 

気になった方はお試しを。

 

ソフト名 sarusaruPlayer   作者ハンドル名 sarusaruworld

 

ではインストール方法と簡単な使い方を説明します。

 

 

 

[ 2007/03/15 02:24 ] 映像・DVD | TB(0) | CM(4)

Jane Doe Style 2ちゃんねる専用ブラウザ 

今回は設計者風の人さん推薦の2ちゃんねる専用ブラウザJane Doe Styleを紹介します。

 

自分が使ってみた感想は、

とにかく軽くてPCに負担を掛けないので、 他の作業をしている合間に使っても問題ない。

>>や画像を多段形式で確認できるのが便利。

便利な機能が多すぎて、正直ここでは書ききれない^^;

 

主な機能を「Jane Style」公式ページから引用してみました。

 


 

Jane Doe Styleの特徴
・ Windows標準風のなじみやすいインターフェース
・ 簡単なマウス操作で動作可能なマウスジェスチャー機能
・ キーボード操作を容易にするメニューカスタマイズ機能
・ まちBBSやしたらば等の2ch互換掲示板の閲覧に対応
・ ストレスなくスレッドの閲覧を可能にする高速なスレッド描画
・ 不愉快なレスを極力見ないようにできるあぼーん機能
・ スレッド内の>>1や画像を多段形式でポップアップする機能
・ 同一発言者のレスをポップアップするIDポップアップ機能
・ 人大杉でIEから読めないスレッドを閲覧する機能
・ レスの付いた発言を容易に見分けられるレス番着色機能
・ お気に入りに新着があるか高速でチェックする更新チェック機能
・いつ発言されたかが容易に分かる曜日表示機能
・実況に便利なオートリロード、 オートスクロール機能
・常時表示可能な書き込み欄・ 発言の多い人が一目瞭然なID着色機能
・ 次スレッドを簡単に見つけられる次スレ候補検索機能
・過去ログをいつでも閲覧できる「2ちゃんねるビューア●」 に対応


 

多機能で動作も軽く、 2ちゃんを利用する方には是非オススメします。

 

ソフト名 Jane Doe Style  作者 ◆Style/kK.s

 

では簡単な導入方法を説明します。

[ 2007/03/14 03:38 ] インターネット | TB(0) | CM(3)

「簡単バナー」 「LOGO!」 バナーを簡単に作成するフリーソフト 

友人が「バナーをすごく簡単に作れるソフトは無い?」 との事なので探してみました。

 

いろいろ使ってみたところ「簡単バナー」と「LOGO!」 がシンプルで使いやすく直感的に操作できるので、 初心者でも大丈夫かと思います。

気になった方はお試しを。

 

ソフト名 簡単バナー  作者 苗木 龍氏   ダウンロード先はこちら

簡単バナーで作成したバナー

444  555

 

 

ソフト名 LOGO!  作者 suuta氏   ダウンロード先はこちら

LOGO!で作成したバナー

logokk

 

 

使い方は説明するより、 実際使ってみた方が分かりやすいと思います。

 

 

[ 2007/03/10 13:59 ] ブログ補助ツール | TB(0) | CM(3)

Daemon Tools 仮想CD/DVD-ROMドライブ作成ソフト 


今回はDaemon Tools(デーモンツール) の紹介です。

仮想のCD/DVD-ROMドライブ作成してくれるありがたいフリーソフトです。

 

仮想で作ったドライブにイメージファイルをマウントすれば、 わざわざCDやDVDを挿入しなくてもいいのでとても便利です。

対応しているイメージファイル形式は↓

iso ・ cue ・ bin  ・ ccd ・ bwt ・ mds  ・ cdi  ・ nrg  ・ pdi

 

たとえばDVD DecrypterDVD ShrinkDVDFab DecrypterなどでDVDをコピーする時にできる、 isoファイルもマウントできるので

わざわざDVDにコピーしなくても映画が見えるようになります。

 

こんな便利なDaemon Tools (デーモンツール)ですが、 一緒に同封されているDAEMON Tools Search Barはアドウェアなのでインストールはしないようにしましょう。

導入してみようと思う方は、DAEMON Tools Search Barの回避方も説明するので、 分からない場合は参考にしてみてください。

 

ソフト名 Daemon Tools (デーモンツール)  作者 DT Soft Ltd.

 

ではインストール方法と日本語化方法、 簡単な使い方を説明します。

 

注意)現在こちらで紹介している記事は古い情報です。新しくvistaで使えるフリーのライティングソフトDAEMON Tools Lite(デーモンツール)とAlcohol 52%のインストール方法、使い方を作成したので参考にしてください

リンクはこちら↓
DAEMON Tools Lite

Alcohol 52%

 


[ 2007/03/07 18:37 ] その他 | TB(0) | CM(18)

DVDFab Decrypter コピーできないDVDはこれでお試しを ~使い方説明編~  


注意)現在こちらで紹介している記事は古い情報です。新しくvistaでDVDFab HD Decrypterのインストール方法、日本語化、使い方を作成したので参考にしてください


リンクはこちら↓
http://ya-ku.com/dvdcopy/dvdfabhddecrypter/

 


フリーのDVDコピーソフトと言えばDVD DecrypterDVD Shrinkが有名ですが

この2つは現在バージョンアップしていないので、 最新のDVDをコピーできない事があります。

 

そんな時はためしにフリーソフトでDVDコピーができるDVDFab Decrypterの出番です。

RipGuardやARccOSと言ったプロテクト (コピーガード) に対応しているので大体のDVDはコピーできます。

 

気になった方はお試しを

ソフト名 DVDFab Decrypter  作者 Fengtao Software Inc.

 

では簡単な使い方の説明をします。

 

インストール方法・ 日本語化はこちらを参照に

DVDFab Decrypter ~インストール編~

[ 2007/03/07 16:25 ] 映像・DVD | TB(0) | CM(20)

Rocket Dock ドックタイプのアプリケーションランチャー 

Rocket Dockはマックに標準で付いているDock(ドック) っぽいアプリケーションランチャーです。

 

海外ソフトですが標準で日本語も使えるので、 手軽にデスクトップをかっこよくカスタマイズできます。

 

操作法もややこしくなく、 直感的に操作できるかと思います。

 

起動中の動画があったので載せときます、 気になった方はお試しを。

 

 
ソフト名 Rocket Dock   作者 Punk! Software
ではインストール方法と簡単な使い方を説明します。
[ 2007/03/06 18:42 ] その他 | TB(0) | CM(1)

MyTrashCan デスクトップに大きなごみ箱を作るソフト 

いらないファイルをゴミ箱に移動するとき

間違って近くにあるファイルに入れてしまったり、 関係ないソフトにドロップしたことありませんか?

今回紹介するMyTrashCanはゴミ箱のアイコンを大きくしてくれるフリーソフトです。

興味のある方はお試しを。

 

ソフト名 MyTrashCan  作者  高橋 弘

 

では導入方法と簡単な使い方を説明します。

[ 2007/03/03 11:44 ] その他 | TB(0) | CM(4)

企業がソフトの違法コピー・販売で個人に対し賠償請求 

ニュースを見ていると面白い記事がありました。

市販のソフトウェアをコピーしてオークションで販売していた人に対して、 販売会社が裁判を起こしました。

もっと早くから何かしらアクションを起こした方が良かったと思うんですが。

請求額が幾らぐらいになるのか気になりますね。

 

しかしオークションで実際にコピー物のソフトを購入する人がいる事にびっくりしました。

 

ヤフーニュース記事

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070227-00000004-vgb-secu

 

[ 2007/02/28 13:23 ] 気になった事 | TB(0) | CM(3)

DVDFab Decrypter コピーできないDVDはこれでお試しを ~インストール編~ 


注意)現在こちらで紹介している記事は古い情報です。新しくvistaでDVDFab HD Decrypterのインストール方法、日本語化、使い方を作成したので参考にしてください


リンクはこちら↓
http://ya-ku.com/dvdcopy/dvdfabhddecrypter/

 


フリーのDVDコピーソフトと言えばDVD DecrypterDVD Shrinkが有名ですが

この2つは現在バージョンアップしていないので、 最新のDVDをコピーできない事があります。

 

そんな時はためしにフリーソフトでDVDコピーができるDVDFab Decrypterの出番です。

RipGuardやARccOSと言ったプロテクト (コピーガード) に対応しているので大体のDVDはコピーできます。

 

気になった方はお試しを

ソフト名 DVDFab Decrypter  作者 Fengtao Software Inc.

 

ではインストール方法と日本語化方法の説明します。

 

[ 2007/02/27 06:20 ] 映像・DVD | TB(0) | CM(1)

WinShot 好きな所をキャプチャーしてくれる便利なソフト 

今回はデスクトップを画像形式にて保存してくれるWinShotの紹介です。

自分もソフトの使い方などをキャプチャーすることが多いのでとってもお世話になってます。

 

けっこう色々と使い道があるかと思いますので気になった方はお試しください。

 

ソフト名 WinShot   作者 WoodyBells

 

では簡単な使い方を説明します。

[ 2007/02/25 00:26 ] ブログ補助ツール | TB(0) | CM(0)